エアコン1台で、心地よい家にはなりません(注:低気密、低断熱の場合)

バッタと薔薇
バッタと薔薇

水、ダダ漏れエアコン(室内機)の修理が漸く終わった。

エアコンのガス切れとのことで、室内機の中身の機械部分を殆ど交換したのが約1ヶ月半前。

2週間後に、その部屋でパソコン打っていたら、ぼたぼたボタと水落つる音、とんでもなく。唐突すぎてビックラコイタ。


毎日100mlの水が、エアコンの向かって右側からポタポタ垂れる。

そんなヒヤヒヤする日々が始まった。

バケツでその水滴を受けること、約3週間。

バケツにたまる水の量と、その周りに置いたタオルの濡れ具合を確認する毎日。
流石にこれはおかしいやろ、と漸く電気屋さんに電話をした。

遅いやろ、と皆様のツッコミ、理解できます。
でも、また電気屋さんに連絡をして、スケジュール合わせて、家に上がってもらって、部屋に入ってもらうってエネルギーがいるんですよう。

暑さは全くおさまらないし、ぼたぼた水はバケツで受けられているならそれでいいか、の心境になるんどす。

それから来てもらうまでが長い。約10日。しかし心の準備ができたので、そこは○である。

修理のお兄さんにみてもらったところ、結局は取り付けの不備。

前回の修理の時と同じお兄さんだったのだが、

その取り付け時の不備が水漏れの原因ということがわかってからは、腰がとても低くなり、その低いままでお帰りになった。


出張修理明細書:修理内容
室内機より水漏れ申告あり。ネツコウカンキ水跳ね。ネツコウカンキ中央部水跳ね防止板 外れ手直し致しました。


人に話すと、そんなアホな、それ、ミスやん!と 皆怒り心頭という様子なのだが、そんな怒る気にもなれません。

もう暑くて暑くて。

直ればそれでよいわよ。怒るのもエネルギーがいるのよ、わたしのエネルギーが勿体無いわ。

ーーすぐに癇癪を起こす高年齢のおじじ様、エネルギーが有り余っているのかも知れず。とふと思う。

以下、付け足しの項。エアコン酷使の日々の記憶。


低気密、低断熱のお家での暴挙

暴挙。

前述のような事態の経過である。

2016年か2017年 にエアコンを新しくした。
高気密、高断熱でもない、我が家 戸建て住宅。のくせに。
2階のエアコンをつけっぱなしにして、1階まで潤わすということを昨年までは
行っていた。これは結構快適なのよ。(電気代は、今までよりかかった。当たり前か)

今年の6月ごろにエアコンが動かなくなり、見てもらったところガスが抜けてしまっていた様子。過度に労働をさせてしまったからだろうか。


買い替えか、修理か、というところで見積もりを取ってもらうと、修理に3万5000円ほどだという。買い替えは難しいが修理なら出来る、よし、というところで尋ねると、エアコン本体の中身を殆ど丸っぽ交換らしかった。

で、交換したその後は、2階は2階のエアコンで。一階は一階のエアコンを使うようになった。平和だなーと思っていると、2週間して、前述のような事態に陥った。


でも、4年ぐらい前には、ダダ漏れエアコン知らずに2階が水浸しで、池になる事件もあった。実は。  その時は慌てて電気屋さんに来てもらうと、風量は弱にすると、水ダダ漏れになることがあるのだそうで、、、、強、あるいは自動風量にせねばいかんのだと。

(@@)え

そんなん、取説にも書いてないし、言うてなかったやん、、、

(@@)

皆様

エアコンをかけた部屋は、1日に一回は、水が漏れていないかどうか、確認しましょう。
2週間ほどつけっぱなしにしていた時に、池になったので、、、、。(もう、その部屋は、一時納屋状態だったので、ほとんど行かなかったのだ)


エアコン1台で

心地いい家になるのは、高断熱、高気密のお家です。

生半可に真似をすると、おおごとになりまする。


編集後記 バッタバッタ

庭に散らばったバッタは、ローズゼラニウムとダイカンドラも喰い散らかし、その次はハーブのローズマリーにも。慌ててゼラニウムとローズマリーは別の場所に移動させると、その次は硬い葉っぱのカシワバゴムも喰い始め!?葉っぱの一部がレース状態になったのを発見、その食べられた痕のすぐ横にバッタ!

下に落として潰しました。

おかしいなあ何に食べられてるんやろ、と思ってたバラの葉っぱと花も、バッタが食べていことが漸く今日わかりました。 

びたん、と平手で叩き潰したり、両手でパチンと潰したり。先週から毎日5匹はやっつけておりました、、、。

皆様虫退治、ご苦労様でございます。


筆者

【群青亜鉛:ぐんじょうあえん】
◆プロフィール◆カイゴのつれづれを、家族介護者の視点から、えっちらおっちらウェブにて発信(since1998年)。ばあちゃんへの”いっちょかみ介護”実践する。
◆介護関連著書◆
介護のお助けマンガエッセイ
介護用具・日用品カスタマイズ本(共著)
◆ウェブ連載◆
こちらウェブマガジン ”介護ライブラリ”にて「自宅で介護お助けヒント集」
“介護ライブラリ” 〜介護の悩みを減らしたい〜

◆ホームページ◆
群青*介護ブログ https://gunjoblog.wordpress.com/


コメントを残す